ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターの防寒にホットカーペットはNG?ホッカイロはコスパ悪し!

ハムスターを飼育するうえでとても大切な温度管理。

夏は部屋が暑くならないように注意し、
冬は逆に寒過ぎないように気を付けなければなりません。

しかし夏場は夜も寝苦しく、
エアコンをつけっぱなしという人が多いのに対し、

冬場は布団に入ってしまえば暖かく、
暖房器具を切って寝ている方が少なくありません。

ハムスターは全身毛で覆われていると言えども
所詮は丸腰!いわば裸一貫です!

「ハムスターの事を考えると、
エアコンを付けてあげた方が良いんだろうけど、

空気は乾燥して電気代もかかるから、
なるべくエアコンは付けたくない……」

そんな風に考えた時、ふと頭を過るのが
簡単に温める事ができるカーペットやカイロ。

はたしてハムスターにこれらは効果的なのか?

今回はハムスターの寒さ対策について紹介します!

寒さ対策にカーペットは優秀?

個人的な意見ですが寒さ対策にカーペットは、

「使えない事もないけど、できれば使いたくない」
そんな感じのアイテムです。

床がフローリングの家にお住いの場合、
ホットカーペットを敷いている方も多いと思います。

その上にハムスターのケージを置いてあげれば
自分もハムスターも一緒にあったまって一石二鳥!

と、実はそう上手くいくようなものでもありません。

例えば6畳の部屋にカーペットを引く場合、

6畳ピッタリのカーペットではなく、
3畳程度のカーペットを買うのが一般的です。

そうすると当然部屋の中心にカーペットがあり、
外側はフローリングの状態に。

ハムスターのケージをカーペットの上に置くとなると
必然的にケージも部屋の中心寄りへ置く事になります。

しかしハムスターは部屋のすみっこが大好きな動物!

四面が壁から離れてしまうと落ち着かなくなって
ストレスを感じてしまいます。

Sponsored Link

難しい温度管理

ホットカーペットは接した面が暖かくなる物であり、

ストーブのように離れた位置で手をかざしても
ほとんど暖かくありません。

キャスター付きの衣装ケースを小屋にしている方は、

カーペットと小屋の底に空間ができてしまい、
あまり効果が期待できないので注意が必要。

設定温度も床材の種類や量によって変わると思うので、
ある程度時間が経ったら手を入れて温度をチェック。

だいたい中の温度が18~25度くらいになるように
カーペットの温度調整をするようにしましょう。

そしてケージの半分はカーペットから外しておきます。

これはハムスターが暑いと感じた時に
避難できるようにする為なので必ず守ってください。

段ボールでケージを囲ってあげると壁ができ、
さらに中に熱がこもりやすくなり効果的ですが、

その時にも温め過ぎには注意が必要になります。

ペット専用のホットカーペット

世の中には便利なものがあり、ペットショップには
ハムスター用のホットカーペットが売っています。

ひと昔前はケージの中へ入れて使う物だったので、
対策されているとは言えコードを齧ってしまったり、

衣装ケースだとコードを通す為に改造が必要だったりと
使うのがめんどくさいアイテムでした。

しかし最近はケージの下に敷いて使うものが多く、

人間用のホットカーペットより電気代が安くて
使い勝手が良くなっています。

例えばこちらの商品の場合、
自動温度調節機能付きで安全に使え、

ケージ内にコードを入れる必要が無いので、
齧られる心配やおしっこで汚れる心配もありません。

ただし温度調節など機械任せなところが多く、
心配性の方には不向きな防寒対策と言えるかもしれません。

防寒対策でカイロはあり?

「コードは邪魔くさいし、
ハムスター用のカーペットは価格が高くて……」

そんな時にペットショップで目に留まるのが、
こちらのカイロを使った防寒グッズ!

「本体価格も安くてカイロ自体も安い!」
「しかも使い捨てだから衛生面でも安心!」

良いこと尽くしに聞こえなくもありませんが、
実際は毎日カイロが必要になるのでコスト面はイマイチ。

更に温度調節も出来ず、
50度~60度程まで温度が上がるので注意が必要です。

ネットで調べると持続時間16時間のカイロが
安価な物で1つあたり16.7円。

おそらく実際は16時間も持たないと思うので、
1日2個として約33円。

これを毎日使うとひと月で約1000円になります。
11月から3月まで使用したとして5000円。

さきほど紹介したフィルムヒーターが2200円程ですから
どちらがお得で安全なのかは一目瞭然です。

ちなみにフィルムヒーターの電気代は
1時間あたりだいたい0.12円程度。

1日付けっ放しでも3円未満になります。

Sponsored Link

カイロを使うメリット

あまりデメリットばかり書くのも悪い気がするので、
カイロを使う時のメリットを1つ。

それは通院などで持ち運ぶ時に便利な事です。

フィルムヒーターといえどもコンセントが無ければ
ただのフィルム!役立たずになってしまいます。

しかしカイロはコンセントが必要なく、
外でも自由に使えるのが強み!

車を持っておらず徒歩や自転車で病院へ行く場合には
とても重宝してくれると思います。

1番おすすめの防寒対策は

これを言ってしまうと元も子もありませんが、

1番の対策方法はケージだけではなく
飼っている部屋自体を適温にしてあげる事です。

電気代の問題などあると思いますが、
ハムスターを飼う以上それは必要なお金。

ハムスターを飼うのであれば、
その覚悟をしておきましょう。

ちなみに私自身はハムスターと同じく
エアコンなどの直風が苦手なので、

家にいる時は電熱ヒーターで部屋を暖めています。

加湿器と一緒に使用すれば
空気の乾燥も直風も気にならず快適ですよ!

まとめ

今回は、ハムスターの防寒グッズとして、

カーペットやペットヒーター、カイロなどについて
ご紹介しました。

それでは最後にまとめていきましょう!

■防寒対策にホットカーペットはあり?

  • 使えなくもないが取り扱いが難しい
  • 温度調整に注意
  • ケージの半分はカーペットから外しておく
  • 使うならペット用フィルムヒーターがおすすめ!

■防寒対策にカイロはあり?

  • ヒーターより使い勝手が悪い
  • 温度調整ができない
  • 長い目で見ると実はコストパフォーマンスが悪い
  • ただし、移動の際には便利な事も

■1番の対策は?

  • 飼育している部屋ごと暖める
  • 電気代は飼育費用と割り切る

夏場は暑いとハムスターも巣からズルリとはみだし、
「暑いんですけど!」とアピールしてくれますが、

冬場は寒くても巣に籠る事しかできず、
なかなか気付きにくいかもしれません。

夜になっても巣から出て来なかったり、
なんだか動きがノロノロしている時は要注意。

部屋を暖かくして、
元気な一生を過ごさせてあげましょう!

フィルムヒーターも良いですが、
どうしても電気代を節約したいと思ってしまう時は、

ハムスターを手に乗せ1分にらめっこしてみてください。

「暖房つけてー」と目で訴えてきて
きっと電気代なんて気にならなくなる筈ですよ(笑)

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link