ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターの体重の管理の仕方とは?増量や減量について解説します!

ハムスターの体重管理の仕方

体重を把握するだけでなく、体重をコントロールし、
ハムスターに健康に長生きしてもらいましょう!

今回はハムスターの体重が平均以下・平均以上の時の
体重の増減対策
をご説明します!

ハムスターが高齢の場合や、
食欲不振の際の参考にもしてみてください!

ハムスターの平均体重ご紹介

ハムスターの平均体重はこちらです。

ご自宅のハムスターと比較してみましょう!

今回ご紹介するのは特に人気の3種の平均体重です。

※平均体重は成長期(3ヶ月)後の数値になります。

■ゴールデンハムスター

  • オス:80g〜130g 150g以上肥満
  • メス:90g〜150g 170g以上肥満

■ジャンガリアンハムスター

  • オスメス共に:30g〜40g 55g以上肥満

■ロボロフスキーハムスター

  • オスメス共に:15g〜30g 40g以上肥満

いかがですか?

個体によって幅はありますが、
目安として参考にしてみてください!

Sponsored Link

平均体重を超えている、肥満?

平均値を超えていることを知っても
肥満と決めるのは、まだ早いです!

生まれつき、骨太や筋肉質である場合もあります。

体重以外に肥満かどうか見極めポイントがあるので
続けて、チェックしてみましょう。

  1. 上から見たときまん丸
  2. 手足の付け根がたるんでいる
  3. 腹や胸の毛が薄い

丸いと感じるかどうかは個人差もあるので、
不安でしたら「腹や胸の毛が薄いか」を見ると分かりやすいでしょう。

太ると、腹や胸が床に当たり、毛が抜けやすくなってしまうことから
有力な判断材料となります。

測量の際に透明なケースに入れたまま
下から覗き込むと簡単に確認することができます。

 関連記事:ハムスターの体重の平均はどのくらい?測り方や頻度は?

肥満になる原因は2つ

残念ながら肥満との判断になっても、
ガックリすることはありません!

原因を考え、これからご紹介することを参考に
適正な体重に戻してあげましょう。

ハムスターの肥満の原因としては2点考えられます。

1点は運動不足、もう1点は食事内容です。

1、運動不足?

ケージが狭すぎたり、運動器具がないなどの場合は、
広めのケージを用意したり、回し車を設置してあげましょう。

適切なケージの大きさについては、
こちらを参照してくださいね♪

ハムスターのケージの大きさはどのくらいが良いの?おすすめは?

2、大体の原因は食事内容

ハムスターの運動環境に問題のない場合は、
ほとんどの肥満の原因は食事内容です。

肥満対策、食事内容を見直す

太った仰向けハムスター

それでは食事内容の見直しについて、
詳しく見ていきましょう!

主食

主食としてペレット、栄養補充食として野菜やお菓子、種子を
あげている方が多いですが、

基本ペレットは嗜好性が低く、食べ過ぎることはないので、
余すくらいあげて構いません。

ハムスターは頻繁に食事をすることで体温を維持しています。

また、食物を保管する習性から食べきりできる少量である方が、
ハムスターにとって不自然なのです。

ただし、肥満度が極めて著しい場合には、

ダイエット用のペレットが販売されているので
こちらに切り替えることも検討してみるといいですね。

嗜好品

野菜やお菓子や種子についてはペレットと違います。

こちらは嗜好性が高く、食べ過ぎを起こしやすいので、
一日の分量を守ります。

野菜をあげる頻度は毎日で構いませんが、
大きさは5ミリ角とし、1日1回にとどめましょう。

お菓子種子類さらに嗜好度が高いので、
市販のお菓子は表示されている適量を守り、

種子類ならば1日1〜2粒、大型のゴールデンでも
1日2〜3粒で充分な量です。

ミルワームをあげている方については

  • 3日に1回1匹程度
  • 大型のゴールデンでも3日に1回2匹〜3匹程度

が上限となります。

タンパク質が豊富な反面、カロリーは高いので
注意して与えてあげて下さい。

 関連記事:ハムスターにミルワームは必要?適量は?代わりになるものはある?

ゆっくり減らしてあげよう

嗜好品をあげすぎている場合は
適正な量になるようにしてあげましょう。

また適正量に減らす際に、一気に総量が減ってしまっては
ハムスターのストレスとなるので、

2ヶ月ほどかけて減らすように徐々に調整しましょう。

Sponsored Link

平均体重を割ってる、痩せ過ぎ?

平均体重を下回っている場合は、体重に加え、
日頃の様子から判断していきましょう。

  • 餌の食いつきが悪い
  • 水については確認してない!

こんなことはありませんでしたか?

主食にペレットを与えていることを前提に、
ペレットは嗜好性が低いことから、

食が細い個体の場合食いつきが悪いことがあります。

そういった場合、食欲を促し、栄養価の高いものを与え、
様子を見ましょう(詳しくはこの後ご紹介します)。

また水をちゃんと飲めているかは、
給水器にハムスターが届いているかを確認します。

もし、届いていない・届きにくい高さなのであれば
水分不足になっている可能性があります。

床材を厚く入れたり、給水器を下げてあげるなどの
工夫してあげましょう。

痩せ過ぎ対策

痩せすぎているハムスターの対策で、
水分不足は給水器の工夫で簡単に手を打てます。

ですが、食の細さに関しては、単に食べさせればいいわけではないので、
注意をしつつ管理をしましょう。

「主食はそのまま、補助食で調整」します。

野菜がオススメ

主食のペレットの量はそのまま維持し、
栄養価の高い野菜適量の倍与えます。

かぼちゃサツマイモは甘さもあるので
食指が動き、食べてくれやすいです。

果物や種子は増やさない

では、甘さがよりある果物を多く与えたらいいかといったら、
そういうことにはなりません。

果物は確かに食いつきはいいですが、
果糖により糖質の摂り過ぎになりやすいので、

果物を多く与えることは好ましくありません。

また、ハムスターが大好きな種子類では脂質が多く、
バランス面での心配と嗜好性が高いので、

ますますペレットを食べなくなる可能性があり、
こちらを増やすことも避けます。

ミルワームは増やす?

ロホロフスキーは原産地の特性や、体質から
他のハムスターより肉食性が強い傾向にあります。

痩せすぎであるご自宅のハムスターがロホロフスキーの場合に限り
3日に1回本来の適量1匹を、2匹まで増やしてもいいでしょう。

こんな時は病院へ!!

太り過ぎ・痩せすぎになっている理由が、
単に食べ過ぎ・食が細いからとは限りません。

以下のような場合は注意が必要です!

急に太った

「食事内容を変えていないにもかかわらず、
急にハムスターが太った、なんか丸い!」

そんな時は腹水が溜まっている可能性があります

飼育環境・内容を変えていないのに変化があった時は
しばし見守るのではなく、早急に病院を受診しましょう。

平均以下の体重だけど、食欲はある

食が細い場合についての対策はご説明しましたが、
もし「たくさん食べていても痩せている」のであれば

こちらもあくまで可能性としてになりますが、

ハムスターのお腹に虫がいることや、
ストレスにより十分な消化吸収ができていないことがあります。

こうなるとやはり素人では歯が立たないので、

ハムスターの健康と、飼い主として安心するためにも、
一度病院を受診して見ることを勧めます。

まとめ

今回はハムスターの体重管理、肥満や痩せすぎの対策について
ご紹介しました。

以下はまとめです!

■肥満

  • 体重に加え、見極めポイントも確認し肥満か判断。
  • 肥満はほぼ食事内容が原因
  • 嗜好品を適量まで減らす
  • 適量まで2ヶ月かけゆっくり減らす

■痩せすぎ

  • 食欲を刺激し、栄養価の高いものを与える。
  • 水が飲めているか確認。高さに問題あれば調整する。
  • 野菜を通常量の倍与える。

■こんな時は病気かも!?急いで病院へ!!!

  • 何も変えていないのに急に体重が増えた
  • 食欲あるのに痩せている、急に痩せた

体重の把握は、ハムスターの体調のわかりやすい
バロメーターになります。

体重を元に、環境や食事内容を見直し、
ハムスターの健康を守ってあげましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link