ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターが夜にうるさい!?対策はコレ!

ハムスターがうるさい!?

ハムスターを迎え入れて、
こんな悩みを抱えたことはありませんか?

「音がうるさくて眠れない!」
「うるさくてイライラする!」

可愛らしい存在であっても、
毎日続くとさすがにストレスが溜まりますよね。

今回は「ハムスターがうるさい!」と感じることが多い、
3つのケースをピックアップしました。

「うるさくてどうしても気になる」と感じた時に、
ぜひ試してほしい対策についてご紹介します!

1、ケージを噛む音

まず1つ目は「ケージを噛む音」です。

ケージを噛み続けると不正咬合になったり、
穴が開いて脱出してしまう恐れがあります。

ハムスターがケージを噛むのには、
いくつかの原因があります。

Sponsored Link

前歯を削りたい

ハムスターの前歯は一生伸び続けます。

そのため、ケージを噛むことで
前歯を削ろうとしている可能性があります。

そんな時は、ペレットを硬めの物に換えてみましょう。

「ハードタイプ」などの名称で売られています。

硬いペレットを食べることでストレスなく、
自然と歯を削ることができます。

因みに、かじり木を置く方法もありますが、

これには、ほとんどの子は興味を示さないので、
あまりオススメはしません。

 関連記事:ハムスターにかじり木は必要?かじらない場合もあるのはなぜ?

ストレスがたまっている

今の環境が合わず、
ストレスがたまっている可能性があります。

急激な変化はストレスを与える原因になります。

一度環境を見直したり、元に戻してみるか、
高さ・広さのあるケージに換えてみましょう。

なら衣装ケースプラスチックケース

なら水槽タイプがオススメです!(どちらか一方でも可)

 関連記事:ハムスターのケージの大きさはどのくらいが良いの?おすすめは?

金網型は、ハムスターのケージとして商品の種類は豊富なのですが、
金網を噛んだり、よじ登ってしまうのであまりオススメできません

外に出たい

一度ケージの外、部屋を散歩させると
そこを自分の縄張りとして覚えてしまいます。

ハムスターは、縄張り意識が強い動物なので、
毎日縄張りを確認しないとストレスになってしまうのです。

その縄張りを確認したいがために
噛んでいる可能性があるので、

毎日夕方以降に必ず散歩の時間を設けましょう。

 関連記事:ハムスターに散歩は必要?散歩時間や頻度はどのくらいがいいの?

外に出るハムスターたち

食べ物が欲しい

過去に、ハムスターがケージを噛んだことで、

「エサが欲しいのかな?」と思って
食べ物を与えた経験はありませんか?

ケージを噛めば食べ物が貰えると
学習してしまった可能性
があります。

飼い主の手の匂いを嗅がせ、
食べ物がないことを分かってもらうなどの方法で、

ケージを噛んだ時に食べ物を与える習慣をなくしましょう

 関連記事:ハムスターがケージを噛む(かじる)理由とは?対策はコレ!

2、グッズを噛む音

2つ目はケージ内に置いている、
「グッズを噛む音」です。

これに関しても、1つ目の「ケージを噛む音」と同様に、
ストレスからきている可能性があります。

元の環境に戻したり、差し支えなければ
グッズ自体撤去してしまってもかまいません。

どちらも難しい場合は、
慣れるまでしばらく様子をみましょう。

Sponsored Link

3、回し車の音

3つ目は「回し車の音」です。

ハムスターは夜行性の動物で、
夜になると食べ物を求めて走る習性

ペット化されたハムスターにも残っています。

そのため回し車は必須なのですが、
回す音をうるさく感じる時があります。

これにはいくつかの原因があります。

回し車の摩擦音によるもの

ハムスターの走りはとても速いので、
回転すればそれだけ摩擦音も大きくなります。

軸部にベアリングシステムを採用した、
静音タイプの回し車に換えてみましょう。

「サー…」という静かな音は出ますが、
うるさいと感じることはありませんよ!

 関連記事:ハムスターの静かな回し車といえば?おすすめはコレ!

回し車の振動がケージに伝わっている

回し車がしっかり固定されておらず、
ケージに振動が伝わって音が出ている可能性があります。

壁面に取り付けるタイプならしっかり固定するか、
床に置くタイプに換えましょう。

床に置くタイプなら台座を固定するか、床材を敷いたり
ケージの下にマットなどを敷くことで軽減されます。

我が家の例 – 夜中に聞こえる音が一番大きい!

我が家でも今まで音が大きいと感じる度に
対策をし、改善してきました。

金網型ケージの時は昼夜問わず金網を
噛んでいましたが、

ケージを換えてからは
夜中に聞こえる音が一番大きいように
思います。

静寂の中、時折聞こえてくる「カサカサ…」「サー…」と
ケージ中を走る音やグッズと接触する音。

私はうるさいとは感じず、逆に安心できるので
特に対策はとっていません。

(グッズとの接触は怪我に繋がる程のものでもないので)

もし対策するとしたら、床材を平らに敷いたり、
グッズの配置を考える
でしょう。

ただ、「カサカサ…」「サー…」というような小さな音であれば、
聞こえてくる音を楽しむのもひとつの手だと思います(^-^)

まとめ – 環境を変えることで音は改善できる!

今回は、ハムスターの活動音がうるさいと感じた時の
対策についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

まとめると、以下のようになります。

■ケージを噛む音がうるさい

  • 硬めのペレットに換える
  • 環境を整えたり、高さのある広めのケージに換える
  • 毎日、室内散歩をさせる
  • 「ケージを噛む=食べ物を与える」という習慣を止める

■グッズを噛む音がうるさい

  • 環境を整えるか、差し支えなければ撤去する
  • どちらも難しいなら、慣れるまで様子を見る

■回し車の音がうるさい

  • 静音タイプの回し車に換える
  • 回し車をしっかり固定するか、台座の下に床材を敷いたり
    ケージ下にマットなどを敷く

特別に音が大きな騒音は、
環境を見直すことで改善が期待できるものがほとんどです。

ついハムスター自身のせいにしてしまいがちですが、

彼らの習性を理解し、飼い主が環境を整えることで
お互いにストレスなく過ごすことができます。

今回ご紹介した対策で、飼い主さんの悩みが
少しでも改善することを願っています!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link