ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターが体調不良の時の主な症状は?原因や対策は?

体調不良のハムスター

ハムスターの様子がいつもと違ったら……

「もしかして体調が悪いのかな?」

とても不安になりますよね。

そこで今回は、体調不良になった時に

  • どんな症状が現れるのか?
  • 体調不良になる原因が何かあるのか?
  • 何か対策できることがあるのか?

を順番に紹介していきます!!

主な症状って何があるの?

まず、体調不良の時に主に現れる症状を紹介します。

主に現れる症状

  • くしゃみ、せき
  • 鼻水
  • 食欲減退
  • 下痢
  • 毛並みが悪くなる

といった症状が現れます。

そして悪化する

  • 体が震える
  • 息が荒くなる
  • ぐったりする

といった症状が起きます。

Sponsored Link

病気になる原因は?

ハムスターが病気になってしまう原因には
どんなものがあるのでしょうか?

病気になる主な原因を7つ、見ていきましょう!

1.肥満

ハムスターも太りすぎると人間の生活習慣病のように、
様々な病気にかかりやすくなります。

  • ゴールデンの場合:
    オス 85g~130g メス 95g~150g
  • ジャンガリアンの場合:
    オス 35g~45g メス 30g~40g
  • ロボロフスキーの場合:
    オスもメスも 15g~30g

が適正体重です。

2.温度・湿度の管理

ハムスターを飼う環境で適した室内の
温度は24℃~25℃程度、湿度は50%程度です。

寒い時は10℃前後になると
疑似冬眠してしまったり、風邪を引いてしまいます。

暑い時は25℃よりも
温度が高くなると熱中症にかかる恐れがあります。

疑似冬眠や熱中症は、命を落とす危険があります。

同じ環境で2匹以上飼っていても
体調不良になる子もいれば、大丈夫な子もいます。

個体差があるので、1匹1匹注意が必要です!!

 関連記事:ハムスターの適温や温度管理とは?夏と冬は要注意!

3.不衛生

不衛生な環境で飼育するのも
様々な病気にかかる原因となります。

4.ケガによるもの

爪が伸びすぎて自分でひっかいてしまった傷や、
ほかのハムスターに噛まれて傷になってしまった場合など、

その傷口から細菌が入って病気になる場合があります。

5.床材や食べ物

ハムスターによっては、床材食べ物
アレルギーを引き起こすことがあります。

床材の場合、
ウッドチップ、パインチップの床材は
アレルギーを発症する子が多いです。

食べ物の場合、アレルギー以外にも、

与えると食中毒になるもの(チョコレートや玉ねぎなど)や
与えすぎると良くないもの(水分の多い野菜や果物)が

あるので、注意が必要です。

6.ストレス

ストレスがかかりすぎると自分で自分を傷つけてしまったり、

病気になってしまう場合があります。

 関連記事:ハムスターのストレス症状と解消法はコレ!

7.老化や遺伝

仕方のないことですが、
遺伝や老化によって病気になってしまう場合もあります。

Sponsored Link

対策できることはある?

では、何か対策してあげられることはあるのでしょうか?

見ていきましょう!

1.体重管理をしよう!

キッチンスケール(量り)で体重を管理しましょう!

エサは、体重の10%程度の量をしっかり測ってあげます♪♪

野菜や果物など与えても良いですが、

主にペレットだけで栄養のバランスが取れるので
与えすぎには注意しましょう!!

ペレットはこちらがオススメです!

 関連記事:ハムスターの餌のおすすめはコレ!【ペレット・主食編】

ひまわりの種などの種子類は脂肪分が多いので、
与えすぎると太ってしまいます。

与えるとしても1日1~3粒にしましょう。

2.温度・湿度の管理をしっかりしよう!!

ケージ内に温度計(できれば湿度計も付いてるもの)を
設置しましょう!

ケージの外ではなく、ケージの中というのがポイントです☆

寒暖差が激しい時期は特に注意してください。

ケージを薄手の毛布などで覆ってあげ、
エアコンなどでその部屋全体を適正温度に保ってあげましょう。

3.ハムスターの体もケージも清潔に

できれば1週間に1度、少なくとも1ヶ月に1度は床材を取り替えたり、
(すべて取り替えると自分の匂いがなくなって
不安になる場合があるので、少し残してあげるといいです!)

1ヶ月に1回はケージを丸洗いするなど、
とにかくケージを清潔に保ちましょう。

もし病気になってしまった場合は

免疫力が下がって、自分の糞や尿からでも
他の病気を拾う可能性があるので、

特に過敏に対応してあげましょう。

ハムスターにとってのお風呂(砂浴び場)
設置してあげることで毛並みを整え、体を清潔に保つことができます!!

ストレス解消にもなるので、ぜひ砂浴び場を設置してあげましょう。

 関連記事:ハムスターが砂浴びする理由とは?必要なの?

もし下痢をしていてお尻が汚れてしまった場合は、
お湯で絞った布で優しくふいてあげましょう。

4.アレルギーが発症しそうなもの、与えていけないものは避ける

アレルギーが発症しそうなものは避けましょう。

万が一、発症してしまったら…
すぐにアレルギーの可能性があるものを撤去してください!

そしてハムスターにとって害になる食べ物は
絶対にあげないでくださいm(_ _)m

 関連記事:【絶対ダメ!】ハムスターにとって危険な食べ物一覧

5.毎日よく観察しよう

  • 食欲はあるか?
  • いつもと違う様子はないか?
  • しこりができてないか?

など、

普段からよくハムスターを観察し、何か異常があった場合は
すぐ気づけるようにしてあげましょう!

我が家の病気の実体験

我が家のハムちゃんたちは1度病気にかかりました。

その時の様子を少し紹介します。

アレルギー性皮膚炎

まず1匹はアレルギー性皮膚炎になってしまいました。

ハムスターのアレルギー性皮膚炎

痒みが強く、自分で掻きむしってしまって、
傷になってしまいました。

最初は原因不明で病院の抗生剤もあまり効かず、
治ったり、ひどくなったりの繰り返しでしたが

床材を紙のものに替え

少しずつ食べ物を替えたら徐々に治まりました!!

 関連記事:ハムスターの巣材(床材)のおすすめはコレ!

ひどかった時は食欲も無くなっていたので
体重も減ってしまい、元気がなかったのですが

皮膚炎が治ったジャンガリアン

今はこの通り、毛も生え元気にしています!!

風邪と肺炎

もう1匹は寒さが原因で風邪を引いてしまいました。

 関連記事:ハムスターの咳・くしゃみが止まらない!鼻水も心配…原因は?

病院の先生によると、人間が寝ている朝4時〜5時が1番寒く、
「ペットヒーターだけでは足りない」と言われてしまいました。

風邪は悪化すると肺炎になってしまいますが、
うちの子は肺炎まで悪化してしまいました。

風邪と肺炎になってしまったハムスター

食欲がなくなり、体重が激減し、ぐったりしていて、
毛並みも悪くて呼吸も荒かったです。

先生からは「キャベツ、リンゴ、にんじんなど、
少しでもいいから食べさせてあげて」
と言われていたので、
ペレット団子(※)にしてあげました。

※ペレットをお湯でふやかして
かぼちゃなどの野菜を混ぜて団子にしたもの

そして病院の薬(抗生剤)を飲ませて、
とにかくお部屋を暖めました!!

「もうダメかな?」と思うほどぐったりしていましたが、
なんとか自分でエサを食べられるまで元気になり、

風邪が治ったハムスター

今は見違えるほど元気に走り回っています!!

まとめ

今回はハムスターが体調不良の時の主な症状、
原因や対策を紹介してきました。

では最後にそれぞれまとめていきます!

■体調不良時の主な症状

  1. せきやくしゃみ
  2. 鼻水
  3. 食欲減退
  4. 下痢になる
  5. 毛並みが悪くなる

■体調不良の原因

  1. 肥満
  2. 温度・湿度管理ができていない
  3. 不衛生
  4. ケガからの感染
  5. 床材や食べ物によるアレルギー、食中毒
  6. ストレス
  7. 老化や遺伝によるもの

■体調不良の対策

  1. 体重管理をする
  2. 温度・湿度管理をする
  3. ハムスターの体もケージも清潔に
  4. アレルギーの可能性があるもの、食中毒になるものは与えない
  5. 毎日よく観察する

ハムスターは体が小さく、弱っていくのも早いです。

何か異常を見つけたら
すぐに病院に連れて行ってあげましょう!!

そして日頃からハムスターが体調不良にならないような環境を
わたしたちが整えていってあげましょう☆

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link