ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

綿?新聞紙?ハムスターの巣材(床材)のおすすめはコレ!

ハムスターの床材は?

ハムスターケージの1/2を占めているもの、
そう!「巣材(床材)」です。

初めて飼う方は、

  • 「何でもいいんじゃないか?」
  • 「どれにすればいいの?」

と思うかもしれません。

巣材や床材にはそれぞれ、
意外と色々な役割だったり、特徴があったりします♪

今回はこの「巣材・床材」について、
元ペットショップ店員の時の話も交えてご紹介していきます!

床材って何のためにあるの?

床材には、保温ケージ内を清潔に保ち
足裏への保護の役割があります。

また、回し車や巣箱などを固定する役割もあり、
ハムスターに飼うには必ず必要になるものになりますね♪

さらに、ハムスターの習性で、巣材を口に加えて
巣穴に持っていくことから、床材が巣材になることもあります。

(床材と巣材を分けずに使う飼育方法も珍しくありません)

巣箱や回し車、食器などの設置物以外、
ケージの中が何もない平坦な状態だとハムスターは安心できません。

巣箱の外にいる間も、ある程度身体を包み込んでくれる床材は、
ハムスターにとって、精神的にも大事な物なのです。

Sponsored Link

どの床材を使えばいいの?

昨今、ペットショップ、またはネットショップでみると、
たくさんの床材がでてきますよね!

最初は、みなさんどれにしようか迷うと思います。

では、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?

おすすめの商品も交えてご紹介していきます!

アレルギーが最も少ない素材で、保温効果にも優れていますが、
臭いは出やすいため週1~2回の掃除は必要です。

特にこちらの商品は、ペットショップでも使っているのをよく見かけますし、
実際に私が使っていたもので、何より掃除が楽!

床材が舞わないし、床にこぼれても形が
ひとつひとつ大きいのですぐ片付けられます!

また、夏は涼しく、冬は巣材としても使えるので、
便利でしたよ♪

新聞紙

新聞紙をシュレッダーにかけたもの(地道に手でちぎってもOK)を
床材がわりにしても大丈夫です。

この場合お金はかかりませんが、

  • 毎日換えないと臭ってきてしまう
  • チリサイズの紙片をふるいにかけないとアレルギーの原因になる

などの問題もある点、注意が必要です。

広葉樹チップ

シラカバやマツなどの樹木を細かくチップ状にしたもので、
吸水性に優れ、保温効果も消臭作用もあります。

おすすめは、上の商品のような広葉樹タイプのチップです!

アレルギーの原因になるホコリが出にくいので、
アレルギーや呼吸器疾患へのリスクが減らせます♪

ただし、広葉樹チップでもアレルギーが出る子はいますので、
その点は注意が必要です(ダメなら紙製を選ぶ)。

元々、野生下のハムスターは土を掘って巣穴を作って生活をしているため、

ハムスターに適しており、
掘ることでストレス解消にもなる理想的な床材です。

ただ、臭いは出やすく、掃除や土の管理が簡単ではないので、
上級者向けの床材になります。

おすすめは、上の商品で、こちらはバクテリアによる消臭作用が
あるものなので、臭いは出にくいですね♪

ただ、アレルギーが出にくいとありますが、

クチコミをみると出ている子もいるので、
心配の場合は使うのは控えた方がいいですね。

これには気を付けて!注意が必要な床材

床材の種類は様々ですが、
その中にも注意が必要なものもあります!

見ていきましょう!

Sponsored Link

綿

保温性に大変優れているので、
床材より冬場の巣材として使えますが、

普通の綿(手芸用などの人のもの)は指や足、
爪に引っ掛かりやすく、

絡まって大ケガをすることがあります!

ハムスター用のものは、絡まることがないよう細かく繊維を
カットしてあるので、使う場合は必ず、

ハムスター専用のもの(「カット済み」とかかれているもの)
使いましょう!

 関連記事:ハムスターのケージに綿を入れるのは危険!?代わりになるものは?

ティッシュ

こちらも綿と同様、爪に引っ掛かりやすく、
ハムスターが細かく割くとホコリがでやすいので

呼吸器疾患やアレルギーを引き起こす可能性があります。

特にティッシュは、頬袋に入ると引っ付いてしまい、
炎症やケガの元になります
のであまりおすすめはできません。

実際、これらのものを主に巣材として使われている方もいて、

「今まで問題が起きたことはない」という意見もあるため、
「絶対に使ってはダメ!」とは言えません。

ただ、ケガやアレルギーを引き起こすリスクがあるので、

ハムスターを初めて飼う方や
不安が残る方は使わないことを強くおすすめします!

 関連記事:ハムスターの床材や巣材にティッシュがダメな理由は?

これも爪が引っ掛かりやすいうえ、ほつれた糸屑などが足や手に絡まり、
知らず知らずのうちに骨折や壊死の原因になります。

うちのハムスターも、ケガはしませんでしたが、

脱走をしようとしてカーテンに上った際に、
爪がひっかかり、一瞬、宙ぶらりんになってしまったことがあるので、

個人的にも布はおすすめしません!

牧草

ロングタイプだと目を突っついて
ケガや結膜炎になるリスクが高いので、

使う場合はカットタイプのものを使いましょう!

あまり吸水性や消臭性はないので、
床材より巣材として使う方がいいですね♪

ただし、カットタイプでもケガのリスクはゼロではありませんので、
気になる方は避けた方が良いでしょう。

 関連記事:ハムスターはチモシーなどの牧草を食べるの?床材としてはアリ?

針葉樹のチップ

お値段が安いのですが、ホコリが大変舞いやすいので、

アレルギーや呼吸器疾患を引き起こす可能性がありますし、
ホコリが舞って掃除がしにくいので、個人的にはおすすめしません!

アレルギーと床材について ~ペットショップで学んだこと~

数年前、ペットショップ店員だった時、

商品の在庫置き場の一画に、
店頭には出せない子達をお世話しているスペースがありました。

最終的には、全ての子に素敵な里親さんが決まったのですが、

そのうちの一匹がパールのジャンガリアンで、
重度のアレルギー体質の子でした。

床材は紙以外だと、すぐに毛のほとんどが抜け落ちてしまう子で、
毎日、床材にする紙をシュレッダーにかけて換えていました。

まだ、床材がアレルギーだとわかる前は、

次の日きたら顔の一部分にしか毛がなく、
ピンク色の体でほんとに可哀想で・・・。

肌が露出しているので、そのぶん脂も出ており、
臭いがほんとにすごかったのもあるので、

なるべくアレルギーにならないような配慮は
床材にも必要だと考えます。

対策してからは、半年ぐらいでようやく毛が生え揃いましたね!
ほんとにこの時は嬉しかった♪

この時の出来事で、私はアレルギーがなるべく出にくい床材
選ぶようになりましたね。

まとめ

今回は、ハムスターの床材についてみていきましたが、
いかがでしょうか?

主に、自分がお薦めするもの中心でご紹介しておりますが、
検索するとまだまだたくさん種類はあるので

是非自分に合うものを選ぶといいですね♪

ではまとめです!

  • 床材には、保温・清潔さ・足裏の保護・用具の固定の役割があり、
    時として巣材にもなり得る
  • おすすめの床材として紙、広葉樹チップ、土があり、それぞれ特徴がある。
    広葉樹チップ > 紙 > 土 の順で扱いやすい。土は上級者向け
  • 綿・ティッシュ・布は手足や爪に引っかかりやすく、
    それが原因で大けがをする可能性があるので非推奨
  • 牧草カットタイプを使い、目に刺さるリスクを下げる。
    床材よりも巣材向き。
  • 針葉樹チップは安価だが、
    呼吸器疾患やアレルギーを引き起こすのでおすすめしない

飼い始めたばかりだと、ペットショップで使っていたものを
使っているかもしれません。

これを変えたい場合には、

1~2週間かけて床材を少しずつ変えていく
ハムスターの負担が減らせ、うまくいきますよ!

ぜひ参考にしてみてください♪

 関連記事:ハムスターの床材の適量や交換時期は?床材無しはアリ?

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link