ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターもしゃっくりをするの?原因と病気の可能性について

「しゃっくり」って地味に辛いですよね。

体質だったり、病気の1つとして、
人によっては1週間や1ヶ月続くことがあるらしいです!

そんなに続くと大変です!!Σ(×_×;)!
体力とかすごくなくなりそうですよね・・・。

そんな「しゃっくり」、
ハムスターではどうなのでしょうか?

原因は?病気の可能性は?

今日はハムスターの「しゃっくり」について
詳しくみていきましょう!

しゃっくりって何?

横隔膜が痙攣することで声帯が狭まれ、
「ヒック!」というような声が一定の間隔で起こる症状で、

横隔膜の炎症や脳腫瘍、
腎臓病などの疾患で起こる場合もあります。

私が小さい頃、

「しゃっくり100回続くと死ぬ!」

みたいな噂が流れ、しゃっくりが出る度に
「早く止めなきゃ!」と焦っていましたが、

これはメディアやアニメなどの影響で、
そんな噂が広まったと言われていますね♪

でも、しゃっくりって死ぬことはないと思いますが、
結構疲れませんか?

実は体の小さいハムスターでは
あまり長くしゃっくりが続くと体力が奪われ、

衰弱してしまい、最悪、死に至る場合もあります!

ではハムスターのしゃっくりって、
どんな感じなんでしょう?

Sponsored Link

ハムスターのしゃっくりってどんなの?

私たちがイメージしている「しゃっくり」に近いのが
こちらの動画になります。

よく撮れてますね!すごい!!

こちらの動画のように、

  • 鳴き声と痙攣(体が持ち上がる感じ)の場合
  • 鳴き声のみ「ぷっぷっ」と聞こえてくる場合
  • 体の痙攣のみの場合

と様々な症状がみられます。

特にジャンガリアンだと、体が小さいので
呼吸器系の病気と区別がつきにくい傾向にあるようです。

数年前、ペットショップ店員としてハムスターのお世話をしており、
そのなかには呼吸器系のアレルギーの子がいましたが、

正直、この動画の子の症状とかなり似ていますので、
素人目には「しゃっくり」なのかどうか見極めるのは
難しいかなと思います。

  • どんな時にしゃっくりがでるのか?
  • 1日のしゃっくりの頻度と回数は?
  • 食欲があり、衰弱してないか?

これらのことを確認し、元気があるようでしたら
様子見をして、必要に応じて専門の病院へ。

衰弱や食欲がない場合には
一刻も早く専門の病院へ行くようにしましょう!

ハムスターなどの小動物はギリギリまで
具合が悪い症状を隠しますので

気づいた時には結構手遅れなことが大変多いです!

特に体重測定は健康管理のバロメーターになりますので
ぜひ実施していただくことをおすすめします♪

ハムスターのしゃっくりの原因は?

ハムスターのしゃっくりの原因には、

  1. 鳴き声の異常
  2. 呼吸器系疾患
  3. 腹痛
  4. 心臓病

などがあげられます。

Sponsored Link

1、鳴き声の異常

いわゆる、一般的な人の「しゃっくり」と同じ症状をさします。

生理的な現象ですので、
しばらくすれば止まることが多いですね♪

様子見をし、何日も続く場合は
専門の病院へ相談をしましょう!

2、呼吸器系疾患

よくある症状としては、床材が合わず、
くしゃみや気管支炎などで
「しゃっくり」と似た症状が出る場合が多いです。

特にホコリや粉塵が出やすい床材の場合は
チップなどホコリなどが出にくい素材に変えると

症状が緩和されることが多いですね♪

床材の取り換え時に症状が出る場合には
呼吸器系疾患が疑われますので、

床材の種類を変えて様子を見てあげてください♪

3、腹痛

お腹の痛みで出る鳴き声が
「しゃっくり」に似ていることもあります。

背中を丸めている、お腹を触ると鳴くなどの
症状がある場合には腹痛が疑われますので、

すぐに専門の病院へ行きましょう!

4、心臓病

心臓病による呼吸器系の異常で
「しゃっくり」と似た症状がでる場合もあります。

原因が心臓病と特定するためには

ハムスターのレントゲンが撮れる
施設の整った病院へ行く必要がありますので、

  • しゃっくりのような呼吸器不全
  • 舌が紫色(チアノーゼ)
  • 食欲不振

などか見られた場合には
一刻も早く専門の病院へ行くようにしてください!

特に高齢のハムスターに多いので、

日頃から健康管理やしっかり治療ができる病院を
探しておくことが大事ですね♪

まとめ

ほんとに稀ですが、しゃっくりが出やすい子もいるようなので、
「しゃっくりが出たから病気!」とすぐは断定できませんが、

病気の症状とただのしゃっくりとを見極めるのは
結構難しいので、体重測定などを指標にすると分かりやすいですね♪

ではまとめです!

  • 「しゃっくり」は横隔膜の痙攣に伴い、
    気管が狭まれ声が出る症状のこと
  • ハムスターの場合、「しゃっくり」なのか、
    病気の症状なのか似ているので見極めるのは難しい
  • あまりにも長く「しゃっくり」が出続けると衰弱し、
    最悪、死ぬ場合もあるが、通常は数分~数十分で収まることが多い
  • 見極めるためには体重測定で増減していないか
    毎日チェックすることで病気の早期発見につながる
  • ハムスター専門の病院を探しておくと万が一の時に非常に安心である

わたしが以前飼っていたハムスターは長く生きてくれましたが、
晩年、体調不良の変化にいち早く気づけませんでした。

寿命だったかもしれませんが、

「毎日体重測定をしていれば・・・」
「ハムスター専門の病院をしっかり探していれば・・・ 」

と今でも後悔しています。

せっかく出会ったハムちゃんとぜひ後悔のない、
素敵なハムスターライフを送りましょう♪

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link