【画像アリ】手作りできるハムスターの家・巣箱を3つ紹介! 作り方もカンタン!
ハムスターの家や巣箱…と一言で言っても、
売っているものだけでも実に様々な種類がありますよね。
もちろんペットショップなどで買っても良いですが、
今回は、身近な材料で手軽に作れるものを3つ紹介します!
目次
捨てずに再利用!エコな巣箱
最初に、カンタンに作れる巣箱をご紹介します!
牛乳パック&トイレットペーパーの芯のおうち
- トイレットペーパーの芯
- 水洗い後しっかり乾燥させた牛乳パック
牛乳パックを底の部分から10~20センチぐらいの所で、切り離します。
側面に、トイレットペーパーの芯の外径サイズに合った穴を作り、
トイレットペーパーの芯をそこに差し込みます。
穴を開ける時は、実際のサイズよりも少しきつめに穴を開けると、
外れにくく長持ちしやすいですよ!
(その際、ハムスターが出入りしやすいよう、
滑り台のように角度を付けてあげましょう)
新聞紙やキッチンペーパーなどの巣材を少し入れて、
切り離した部分の切り口を
ケージの壁面にくっ付けるように置いたら…出来上がり!
噛んでボロボロにしたり汚れてしまっても、
簡単に取り替えられますし、
紙製なのでハムスターにとっても安全です。
最初に切り離す時は、ジャンガリアンは10センチ、
ゴールデンハムスターなら20センチというように、
ハムスターのサイズに合わせて調節して下さいね!
空き瓶のおうち
- よく洗って乾燥させた、ジャムなどの空き瓶
ケージに横向きに入れて、巣材を入れるだけで完成♪
簡単に使えて、汚れても洗って
何度でも使えるのでオススメです!
空き瓶を使う場合は、丸いタイプだとケージの中で転がってしまい、
ハムスターがケガをするおそれがあります。
四角い形のものを使うと安定しますよ!
三つの巣穴が必要!?
ハムスターはよく観察していると、
「寝室」「えさの貯蔵庫」「トイレ」と、
きちんと分けているんです…知ってました?
ハムスターはきれい好き!
部屋を分けることから分かるように、
ハムスターは案外きれい好きなんです!
ケージの中に巣箱が一つでも、ハムスターが自分で
ちゃんとそれぞれの場所を作りますが、
初めからこちらで用意してあげるのも良いでしょう。
牛乳パックを使ったトイレ
- 牛乳パック
- トイレ砂
牛乳パックの底の部分を浅めに切り離し、
小皿のようにして、トイレ砂を入れるだけで完成
ある程度撥水性もありますし、汚れてもすぐに取り替えられるので、
牛乳をよく飲むご家庭にはオススメですよ!
砂をかき出してしまう癖が強い子の場合は、
牛乳パックの切り口を入口以外高めにするなど、少し工夫すると良いでしょう。
ハムスターのおしっこは酸が強く、プラスチックを溶かすほど!
プラスチックがおしっこで1度溶けてしまうと、
汚れもこびりついてしまいなかなか落ちませんので、
牛乳パックを切るのが面倒でない人は、
都度交換してあげるとキレイな状態を保ちやすいですよ^-^
使い捨てなので、プラスチックのトイレを洗うより楽と感じる人もいます♪
ちなみに、木箱などはハムスターにとっては落ちつくかも知れませんが、
おしっこが染み込んでしまうのでトイレには向かないでしょう。
部屋数を増やすには?
寝室と貯蔵庫、トイレを一体型で作ってみましょう!
ティッシュの空き箱を使う
- ティッシュの空き箱
- 厚紙(またはティッシュ箱もう1つ)
- トイレットペーパーの芯
取り出し口のビニールがある面を切り取ります。
厚紙やもう1つのティッシュ箱などで仕切りを作ります。
部屋が3つになるよう、バランスを考えながら…
空き箱と厚紙で作った仕切りの両方に切り込みを入れ、
十字に噛み合わせるように差し込みます。
仕切りとティッシュの箱に、
ハムスターのサイズに合わせて出入り口を作ってあげましょう。
ひっくり返して、ゲージの中に置いてあげれば完成!
タッパーを使ったおうち
- タッパー(100均で十分)
100均などで売っている、
小さめのタッパーでも巣箱が作れるんです♪
透明なものの方が、
ハムスターの様子も観察しやすいのでいいですね。
フタか、タッパーの側面にカッターなどで出入り口を開け、
中に厚紙で仕切りを作るだけ!
タッパーを切る作業が結構大変ですが、
壊れにくく安定した巣箱になります。
温かく、保温性に優れているので、冬場に使用すると寒さ対策にも!
空き箱を使ったおうち
- 小箱(100均やおみやげの空箱)
- 紙粘土など、重石になるもの
100円ショップなどのギフトコーナーに売られている
小箱を使い、作ってみましょう!
サイズも豊富ですし、いくつかの箱を組み合わせて作るので、
簡単に部屋数を増やす事も出来るんですよ♪
まずフタを外し、箱の部分をひっくり返して出入り口を作って…
それだけだと、箱が軽くてゲージ内で動いてしまいやすいので、
箱の上部に紙粘土を平たく伸ばし、重石にします。
それを隠すようにフタをはめたら出来上がり!
部屋数を増やす場合
部屋数を増やす場合は、同じものをいくつか作り、
部屋と部屋を行き来出来る出入り口を開けたら、のりで繋ぎましょう。
(無理に一体型にする必要はないので、
ハムスターが決めた場所にそれぞれ一つづつ置いてもいいです)
これにトイレットペーパーの芯などと組み合わせて、
遊具にも発展させてもいいですね♪
画像の物のようにキレイな立方体ではなく、
おみやげのお菓子の空箱など、平べったい直方体の物でもハムスターは喜びます。
横穴を空けて入口にしてもいいですし、
上部を空ければ疑似的に地下型の巣箱になります。
ケージ内に置くスペースさえあれば何でも良いので、
ぜひ試してみてください!
ビニールテープや接着剤、ホッチキスなどは、
ハムスターがかじって飲み込んだりしてしまうと大変危険なので、
使わないようにしましょう!
まとめ
今回は、身近にあるもので
なるべく簡単に作れるハムスターの巣箱やトイレをご紹介しました!
「ボロボロになって来た。。」
「汚れて来た…」
そんな時を交換する目安にして下さいね。
以下は今回のまとめです!
- 牛乳パック&トイレットペーパーの芯で作る
- ジャムなどの空き瓶を使う
- タッパー(なるべく薄い材質の方が加工しやすい)で作る
- 100円ショップなどで買える小箱&トイレットペーパーの芯で、部屋数を増やす
- おみやげのお菓子の空箱も使える!
- ハムスターのトイレに、木箱は不向き
- 作る際、ホッチキスや接着剤は使わないこと!
- ボロボロになったり、汚れて来たら交換しよう
トイレットペーパーの芯をサランラップの芯に変えたり、
部屋数を変えてみたり…
ハムスターの種類や個性によって、
色々なアレンジを試してみて下さいね♪
ちなみに、市販品のおすすめ巣箱が
気になる方はこちらも合わせてご覧ください!
この記事へのコメントはありません。