ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターの正しい選び方・性格の見分け方は?

スノーホワイトとイエロージャンガリアン

とても小さく、可愛らしいハムスター。

場所をあまり取らないこともあり、
飼いたいと思う方は多いのではないでしょうか。

ペットショップに行くと小さなハムスターたちが
思い思いにケージの中で過ごしています。

「これだけいたら、どの子を選んでいいか分からない!」
そんな経験はありませんか?

今回はハムスターを迎え入れる上で、

どんな子を選べば良いのか、
性格の見分け方はあるのか、

についてご紹介します!

飼育環境の良いお店と出会おう!

ハムスターを選ぶ前に、
まずはお店選びから始めましょう。

なぜならお店によって売り方や飼育環境が異なり、
それはハムスターの健康状態に影響を及ぼすためです。

一度通うだけでなく、できれば複数のお店を何度か通うようにすると、
そのお店の特徴が分かるようになっていきます。

Sponsored Link

飼育環境をチェック

ハムスターがどんな環境下で飼育されているか
チェックしてみましょう。

お店とはいえ飼育をしているのですから、

「家で飼育する時に必要な環境に近い状態」で販売されていること
ベストです。

幼少期は同じケージの中に複数いても問題ありません。

ただ、ケージの大きさとハムスターの数が
合っていないのは良い環境とは言えません。

値段以外の表記をチェック

ケージの隅にはハムスターに関する情報が
必ず表記されています。

値段のチェックはもちろん大切ですが、
それよりも大切なのは値段以外の表記なんです。

  • 生まれた年月(日まであればなお良い)
  • 種類
  • 性別
  • お店に入荷して間もない場合は、その旨の説明

他に性格や原産地など表記してくれているお店もありますが、
この4つは最低限欲しいところです。

相談できる店員がいるかチェック

ハムスターなどの小動物売り場にいる店員に
一度質問や相談をしてみましょう!

しっかり答えてくれる店員がいるお店
とても心強いものです。

ですが注意してほしいのは、なんでも鵜呑みにはせず
自分でも調べた上で判断してくださいね。

良いお店と悪いお店

  • 同じ色・種類のハムスターなのにケージが分けられている
    年齢差や相性を見て、しっかり管理している可能性が高い
  • 『調整中』となっていて買えないハムスターがいる
    「病気の可能性がある」などの理由で、健康になるまで
    売り物にしてはいけないという判断・管理をしている

などが見られると、良いお店の可能性が高いといえます。

逆に

  • 床材やケージの汚れが目立つ
    掃除をこまめに行っていない
  • 激しく喧嘩をしている(血痕がある)のに放置している
    ハムスターの生態を理解していない、著しい管理の不備

などが見られると、悪いお店です。

このようなお店のハムスターは、
買った時に問題がなさそうに見えても、

後になってから

  • どんどんお腹が大きくなってきた(妊娠していた)
  • 急に元気がなくなって死んでしまった(病気持ちだった)

というような問題が起こりやすいですので、
購入は控えましょう。

初めて飼うならこんな子を選ぼう

お店選びが終わったら次はハムスターを選びましょう。

何を見れば良いのかについてご紹介しますので、
是非参考にしてみてください!

Sponsored Link

生後1ヶ月半過ぎの子が育てやすい

体調が安定しだす生後1ヶ月半過ぎの子を選びましょう。

それより以前の子は病気にかかりやすく、
またストレスにも非常に弱い状態です。

健康状態を目で見てチェック

健康状態が良いかは見た目からチェックできます。

できれば店員に頼んで手に乗せてもらうと
チェックがしやすくなります。

※手に乗せてもらうなら夕方以降に来店を!

  • 元気に動き回っているか
  • 怪我をしていないか
  • 毛並みや毛づやが良いか
  • お尻が濡れていないか(下痢をしていないか)
  • 鼻が濡れていないか(鼻水が出ていないか)
  • 耳がピンと立っているか
  • 目やにがついていないか
  • お腹が大きくなっていないか(妊娠していないか)

最後の項目を除き、いずれかが当てはまっていると
病気の可能性が考えられます。

ケージで過ごす様子をチェック

お昼、または夕方以降見に行った時、
それぞれどんな状態で過ごしているでしょうか。

もしこんな子がいたら注意してください。

まず、お昼に仲間たちは皆固まって寝ているのに、
一匹だけ離れた場所で寝ている場合

もしかしたらいじめられていて、
仲間の輪に入れないのかもしれません。

また、お昼に落ち着きなく動き回っている場合
生活が昼夜逆転していたり、病気の可能性があります。

夜行性の彼らは日中ほとんど活動はせず、
寝ていることが多いからです。

一方、夕方以降になってもずっと寝ていたり、
大人しすぎる場合も
病気の可能性があります。

ハムスターの性格は実に様々

お昼寝ハムスター

健康状態が良くても、性格は皆違いますので
慣れにくい子だと最初は特に苦労するかもしれません。

例えば手に乗せてもらうことになったとします。

店員が捕まえる際、気性が荒い子や臆病な子は
逃げ回り、強く威嚇したり噛むことがあります。

そんな子は手に乗せることさえ難しいです。

ですが、おっとりした子や触っても嫌がらない子は
威嚇せず、手に乗せても大人しくしています。

人や環境に慣れるのが比較的早いといえます。

一度で見極めるのは難しいので、何度か通うことが大切です。

 関連記事:ハムスターのオスとメスに性格の違いはある?飼いやすいのはどっち?

迎え入れるにあたって、私が気をつけたこと

私が今一緒に暮らしている子と出会ったのは、

以前より時々利用していたホームセンターの
中にある、ペットショップでした。

お店の様子やハムスターの健康状態について
チェックはしていましたが、

決め手となったのは「この子だ!」とビビッときたからです。

いわゆる『運命』を感じたんですね。

一緒に過ごす仲間の上を乗り越えつつ、

ケージの中を走り回る後姿がとても可愛らしく、
すぐに購入を決めました。

あの時運命を感じることがなければ、購入はせず、
帰宅するつもりでした。

こういう直感も大切だと私は思っています(^-^)

実際、ハムスターに限らず、ペットを選ぶ時は
直観で決める人は少なくありません。

健康状態以外に大切なこともある

今回はハムスターを迎え入れる際に
正しい選び方・性格の見分け方についてご紹介しました。

まとめると、

■選び方

  • お店選びから行い、来店時間を何度か変えて、
    ハムスターの状態をチェックする
  • 自分の手に乗せて身体全体に異変がないかを
    確認
    できれば、なおベスト

■性格の見分け方

  • 気性の荒い子や臆病な子は威嚇し、逃げ回る。
    人や環境に慣れにくい可能性が。
  • おっとりした子や触っても嫌がらない子は
    手に乗せても大人しい。
    比較的慣れやすい。

となります。

これらのことも大切なのですが、

先ほどの私の経験のように運命を感じたのなら
どんな状態であっても迎え入れてほしいと思います。

命を迎え入れるのですから、

「この子と一緒に過ごしたい」と思えることが
一番大切なことです。

あなたとの出会いで幸せになるハムスターが
増えることを願っています!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link