ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターの目やに・目が開かない時の原因や対策は?

つぶらな瞳が特徴のハムスターですが、

その大きさが故に露出度が高く、
体の中でも病気になりやすい部分の一つです。

「気付いたら目やにがびっしりで
まぶたがくっつき、目が開かない!」

なんてことになる場合もあります。

ではその目やにの原因は何なのか、
どう対処したら良いのかなど、

紹介していきますのでお付き合いください!

1.目やにが出る病気は?

ハムスターの目に目やにがたまっている場合、
下記のような病気の可能性が考えられます。

  • 結膜炎・角膜炎
  • 麦粒腫(ものもらい)
  • 歯周炎の悪化
  • 床材による刺激

目やにの原因として考えられる病気について、
一つずつ解説していきます。

Sponsored Link

結膜炎・角膜炎

毛づくろい時に手が目に入ったり、
ケンカで傷ができたり、

ちょっとしたことで目に炎症が起きます。

  • 目がショボショボしている
  • やたらと顔を洗う
  • 涙や目やにが出る

というのが主な症状です。

麦粒腫(ものもらい)

麦粒腫とはいわゆる「ものもらい」のことで、

まつ毛の根本部分から細菌に感染することによって、
まぶたの端や結膜の部分に膿がたまる病気です。

麦粒腫自体の症状は、

  • まぶたの端に白っぽいできものができる
  • まぶたがはれぼったくなる

というものですが、結膜炎も併発することが多く、
その場合は目やにや涙が出ます。

ジャンガリアンハムスターに多い疾患で、
治ったと思っても再発しやすいので注意が必要です。

歯周炎の悪化

「歯周炎て歯の病気でしょ?目やにとどう関係あるの?」

と思う飼い主さんが多いと思います。

ですが、ハムスターの歯と目には深い関わりがあります。

実は、ハムスターの歯の根はとても深く、
目の付近にまで伸びているのです。

歯周炎が歯の根付近まで進行すると、

目にまで炎症が広がり、
目やにが出るということが起こり得るのです。

床材による刺激

これは病気ではありませんが、
細かい埃が舞うような床材を使用していると、

目に入った埃を排出しようと、目やにがでる場合があります。

もちろん、目に入った埃が
結膜炎や麦粒腫の原因になるということも考えられます。

2.受診前に家でもできる処置は?

目やにが出ているのに気づいたら
できるだけ早く病院を受診すべきなのですが、

すぐに受診できない事情がある飼い主さんも
いるかもしれません。

自宅でできる処置は多くはありませんが、
いくつかご紹介しておきます。

目やにを取り除く

目やにをそのままにしておくと
目がくっついて開かなくなったり、

自分でいじって傷をつけてしまったりします。

早めに取り除いてあげると良いのですが、
無理に取ろうとするとかえって良くありません。

生理食塩水を含ませた綿棒で
優しく拭き取るようにしましょう。

もしくは、生理食塩水を目薬代わりにして目に垂らし、
目やにを洗い流すようにすることもできます。

その場合目に入らなかったり、
目からあふれた水分はガーゼなどで拭き取ってください。

毛が濡れたままになっていると気にしてかきむしり、
はげてしまったり、出血したりすることがあるからです。

床材を変える

目やにの原因になるような
細かい埃の出る床材を使っている場合、

別の床材に取り変えましょう。

床材を変えたからと言って
症状が良くなることはありませんが、

さらなる感染を防ぐために
やっておいた方が良いでしょう。

ケージ内を清潔に

これもまた、現在現れている症状の改善を
見込んだものではありませんが、

細菌感染を予防するためには、
ケージ内を清潔にしておくことが必要です。

トイレや浴び砂の汚れた部分は
こまめに取り除きましょう。

Sponsored Link

3.病院での治療は?

病院ではほとんどの場合、
点眼薬や飲み薬で治療します。

しかし、重症だったり、
点眼と飲み薬でなかなか治らない場合、

膿を取り除くために切開したり、
眼球摘出手術を受けなければならないこともあります。

治療費は、あくまで目安ではありますが、

薬での治療のみであれば数千円、
手術となると万単位になることもあります。

病院によって治療費は異なりますので、
事前に確認しておくと安心です。

4.まとめ:異常が見られたら病院へ!

今回はハムスターの目やにについて、
その原因や処置方法などをご紹介してきました。

愛ハムのために、知識を持っておくと
いざという時安心ですね。

では、まとめていきます!

■目やにが出る病気は?

  • 結膜炎・角膜炎
  • 麦粒腫(ものもらい)
  • 歯周炎の悪化
  • 病気ではないが…
    床材による刺激で目やにが出ることも

■受診前にできること

  • 目やにを取り除く
    →生理食塩水を含ませた綿棒で拭きとる
    →もしくは生理食塩水を目薬代わりにして洗い流す
  • 床材を埃の出にくいものに変える
  • ケージ内を清潔に保つ

■病院での治療は?

  • 点眼薬や飲み薬での治療
  • 病状によっては手術する場合もある
  • 治療費は治療方法により異なり、
    数千円から万単位になることも

目やにぐらいどうってことないと
放置してしまう飼い主さんもいるようですが、

目やにの原因の中には死に至る病気もあります。

症状を見ても、素人には
何の病気か正しく判断するのは難しいです。

「おかしいな」と思ったら、
必ず病院で診断を受けましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link