ハムスターの野菜にベビーリーフはアリ?適量は?
皆さんは、ベビーリーフを食べることはありますか?
私はなんとなくお高い気がして敬遠してしまい、
ベビーリーフが我が家の食卓に上ることはなかなかありません。
ベビーリーフを食べるのは、
インスタ映えするようなシャレオツな食事をしている人という
勝手なイメージがあるのです(笑)
ですが実際には、スーパーなどで手軽に手に入れることができ、
小袋に入れられた使い切りのものがほとんどなので、
他の野菜に比べて買いやすいという方もいるようです。
そんなベビーリーフを、
ハムスターがもしゃもしゃ食べている動画を
インターネット上で見かける機会がありました。
それはそれはとても可愛らしい光景だったのですが、
さて、ベビーリーフって、
ハムスターのエサとしてはどうなのでしょうか?
目次
1.ベビーリーフってどんな野菜?
まず、「ベビーリーフとはどんな野菜なのか?」
というところからお話していきましょう。
ベビーリーフとは、実は野菜の名前ではないのです!
ふっふっふ・・・
驚かれた方、いらっしゃいますね?笑
つまり、赤ちゃんの葉っぱということ。
特定の野菜を指す言葉ではなく、
種から芽が出て10~30日ほど育った
葉物野菜の幼葉の総称が「ベビーリーフ」なのです。
幼葉は、大きく育った野菜に比べ
グラム当たりの栄養価が高く、
少量でも効率よく栄養を摂取できると、
健康や美容を気遣う人々に注目されています。
2.ベビーリーフはハムスターの食事になる?
では、ハムスターにベビーリーフを
食事として与えるのはどうなんでしょうか?
ベビーリーフは与えてもOK?
これはベビーリーフの選び方によって可否が分かれます。
先ほど、ベビーリーフは
葉物野菜の幼葉の総称であるとお話ししました。
つまり、葉物野菜の幼葉であれば種類を問わず
「ベビーリーフ」として販売されており、
種類が明記されていないものに関しては、
何が入っているのか消費者にはわからないということです。
とは言え、少量でたくさんの栄養が摂れるのですから、
- 何の野菜かの記載があり
- 食べても良い野菜とはっきりわかっているもの
を選べば、そのベビーリーフは
ハムスターにオススメできる食材と言えます。
どうやって食べさせる?
ハムスターにベビーリーフを与える際は
主食のペレットに加えて、
しっかり洗ったものを生のまま与えましょう。
野菜の種類によって好き嫌いがあるかもしれませんが、
色々試してお気に入りを見つけるのも楽しいですね。
与える量はどのくらい?
ハムスターが一日に摂取する葉物野菜の適量は、
普段食べているペレットと同じ容量(かさ)が
目安とされています。
他の野菜や果物と組み合わせて与える場合は
その分量を減らしてバランスをとりましょう。
3.与える時の注意点は?
栄養満点のベビーリーフですが、
ハムスターに与える時は以下の点に注意しましょう!
それは何のベビーリーフ?
これは前項でお話ししたことの繰り返しになりますが、
ハムスターに与えるベビーリーフを選ぶ際には、
何の野菜なのかしっかり確認しましょう。
水菜・ルッコラ・小松菜などは
ハムスターが食べられる野菜ですから、
それらのベビーリーフであれば
問題なく食べさせられます。
「ミックス」と書かれたものは、
文字通り色々な野菜が混ざっているので避けた方が無難ですね。
与えすぎはNGです!
これはベビーリーフだけでなく
野菜全般に言えることですが、
水分量が多いので与える量に注意します。
水分の摂りすぎは下痢の原因になります。
ハムスターは下痢が悪化して命を落とすこともありますし、
主食のペレットを食べる量が減って栄養バランスが崩れることもあります。
嬉しそうに良く食べるからと言って、
与えすぎないように注意しましょう!
食べている間は見守って
ハムスターは食べ物を頬袋に詰め、
巣に持ち帰る習性があります。
ですが水分量の多い食べ物は腐敗の心配があるので、
与える時は飼い主さんが見守って、
頬袋に詰めこんだり巣に持ち帰らないかを
チェックする必要があります。
エサ皿にポイッと入れておくだけでなく、
直接飼い主さんの手で渡してあげると、
食べている様子を見守れますし、
コミュニケーションにもなるので良いですね♪
4.まとめ:みんなで食べて健康な体をつくろう!
今回は、ハムスターの食事としてのベビーリーフについて
ご紹介しましたが、いかがでしたか?
さあ、まとめていきますよ!
- 葉物野菜の幼葉の総称で、特定の野菜を指す言葉ではない
- 栄養価が高く少量でも効率よく栄養を摂取できる
■ベビーリーフはハムスターの食事になる?
- ハムスターが食べられる野菜のベビーリーフならOK
- 主食のペレットとともに生のまま与える
- 与える量の目安はペレットと同じ容量
■与える際の注意点は?
- 何の野菜かはっきりわかるものを選ぶ
- 下痢の原因や主食のペレットを食べる量が減るので、与えすぎない
- 食べている間は見守ること(食べ残しはすぐ取り除く)
少量でも栄養がたっぷり摂れるベビーリーフは
人間にもハムスターにも嬉しい食材です。
そして、時間をかけて大きく育てるわけではないので、
家庭菜園でも簡単に栽培することができます。
自分で育てたものなら、
安心して愛ハムに食べさせられますね!
積極的に食事に取り入れて、
家族みんなで健康になっちゃいましょう!
この記事へのコメントはありません。