ハムスターの飼育に関しての知識や悩みの答えなど、飼い主目線でご紹介します!

ハムスターを旅行に連れて行く方法や注意点は?

前回の記事では、
ハムスターを旅行に連れて行く場合の事前準備として、

経路・日程・宿泊先の確認や
必要なグッズについてご紹介しました。

(前回の記事をまだ読んでいない方はコチラ!)

今回の記事では、より具体的に、
ハムスターを旅行に連れて行く方法についてご紹介します!

旅立ち2週間前 ~持ち運びの籠に慣れさせよう!~

環境の変化は体の小さいハムスターにとって
とても大きなストレスになります。

ストレスをどれだけ緩和できるか、
それがハムスターを旅へ連れていくときのポイントになります♪

ですので、なるべくストレスを減らすためにも、
旅中で使うキャリーケースも慣れさせておく必要があります。

やり方は簡単で、

週1,2回の床替えの掃除の時にキャリーケースに
ハムスターをいれて一時避難場所として使うだけ♪

普段のお世話の時から使うのが一番いいですが、
少なくとも二週間前ぐらいからやっておくと、

ハムスター自身の匂いもついて
ハムスターにとって落ち着ける空間になりますよ♪

ぜひ普段のお世話に取り入れてみてください♪

Sponsored Link

旅立ち!本番!! ~途中での休憩を利用しよう!~

旅中であれば、どこかで休憩を取ることがあると思います。

その際に、

  • 体調の変化の有無の確認
  • 水分補給
  • 気温、湿度の確認

などできれば一時間に一回は確認しましょう!

そして車の場合、お店や道の駅など
休憩で入る際には

必ずハムスターの入ったキャリーケースは
持っていくようにしてください!

車の中は気温が極端に上がり下がりするので、
体の小さいハムスターにとっては大きな負担です!

特に夏場、冬場の車の中は、
短時間でも命に関わってきますので特に気を付けましょう!

到着!宿泊先にて ~ハムスターの寝泊まりする小屋の設置を何より先に!~

宿泊先にまず着いたら何より先に、
ハムスターの小屋(ケージ)の設置を行いましょう!

ハムスターにとって、いつも過ごしている環境が
何より安心できる場所です♪

私が飼っていたハムスターもそうでしたが、

旅中で水などは頻繁にあげてましたが、
小屋に餌や水などを設置してハムスターをいれてあげると、

ものすごい勢いで飲みましたね!

他にもインコやウサギなどを飼っていたときも

大概みんな小屋に着くと水や餌などを
凄い勢いで飲んだり、食べたりしてました・・・

たぶん、「慣れない旅で緊張してたんだなぁ」と
連れていく度にいつも感じてました(^_^;)

なので、着いたらぜひ小屋の設置を
何より早くすることがすごくおすすめです!

その際に、キャリーケースの中にいれてた
床材を混ぜたりすると、

自分の匂いがついてるのでさらに安心できますよ♪

滞在中の注意点 ~逃走防止に扉の開け閉めは必ず確認を!~

ハムスターにおいて、
滞在中で最も怖いのが「逃走」。

住み慣れている我が家とは違い、
宿泊先は勝手がわからない場所であることがほとんどです。

帰省とかであれば実家や義理の親の家だったり、
旅行であればホテルだったりすると思いますが、

逃げてしまった場合、どこに逃げたかわからないことも多く、
人も多いのでどんな事故が起こるかわかりません!

私の知り合いでもいましたが、
実家に帰った際に、踏み潰してしまったり、

ハムスターの上に何か落としてしまったり・・・
あらゆる事故の可能性が極めて高いです!

ホテルとかの場合ですと、
ホテルや他のお客さまに迷惑がかかることが必至なので、

「滞在中は絶対に逃がさない!」という心構えを持ち、
100均とかに売っている南京錠とかでいいので、

ケージの扉につけとくと安心ですよ!
私もそうしてました♪

あとは万が一、ケガや体調が悪くなったときに

診てもらえる獣医さん(病院)を
事前に探しておくとさらに安心できますね♪

Sponsored Link

帰宅 ~気温に気を付けて!~

行きは基本、朝~昼と比較的温かい時間に移動することが多く、
温度変化も急激に変わることが少ない時間帯ですが、

帰りは逆に昼過ぎ、または夕方~夜にかけて
帰ることが多いのではないでしょうか?

特に気を付けて頂きたいのが夕方~夜!

どの季節でも比較的、この時間帯は
温度差が激しい場合が多いです!

日が沈みかけると冷え込んだりして
肌寒いと感じたりしますよね?

近年では異常気象で気候も温度も安定しません。

行きもそうですが、帰りもハムちゃんの気温等に
十分に配慮してあげてください♪

まとめ

今回は、ハムスターを旅行に連れて行く準備や方法について
ご紹介しました。

以前、私はペットショップで勤務しており、
その際にハムスターのお世話もしてましたが、

やはり一番ハムスターの負担になるのは
環境の変化と温度変化です!

ハムスターになるべく負担がかからないように
工夫や配慮をしてあげることが何よりのポイントになりますね♪

ではまとめます!

■事前準備

①行く経路、日程、宿泊先に確認を!

  • 宿泊先にハムスターを連れ行けるか確認
  • ハムスターをお世話できる日程で組む
  • 休憩をできれば1~2回、
    無理であれば1時間に1回はハムスターの様子を見る

 

②必要なものを揃えよう!

  • 餌、床材、ケージ一式は必ず用意する
  • キャリーケースは上あきのものがおすすめ
  • 水分補給ゼリーや虫系おやつを使うと便利である
  • 温度、湿度計は本体と表示する画面が各々独立してるものが見やすい
  • カイロ、アイスケースはハムスターが温度調節を
    自由にできるのでおすすめ

■旅立ち2週間前

  • キャリーケースに慣れさせる:
    普段のお世話の一時避難場所として使っておくと、
    ハムスターの落ち着ける空間になる

■旅立ち!本番!!

1時間に一回は、

  • 体調の変化の有無の確認
  • 水分補給
  • 気温、湿度の確認

をし、車の中には絶対に置いていかない!


■到着!宿泊先にて

  • ケージの設置を何より先に!
  • 早めに水分補給と餌を食べさせてあげる
  • 安心できる寝床をつくってあげる

■滞在中の注意点

  • 絶対に逃がさないように!:
    100均の南京錠など何でも良いので、
    逃走防止に万全の対策で臨む

■帰宅

  • 夕方~夜に帰る場合は一番温度変化が激しい時間帯なので、
    特に温度変化には注意をする

最後に、車で移動する方は
ハムスターの入ったケージごと持っていく方もいらっしゃいます。

その際には中の遊具や小屋、餌入れなど、

揺れでハムスターをケガさせる可能性のあるものは
全て取り除いて運んであげてくださいね。

ケージごと段ボールの中に入れてあげると、
保温効果やケージが倒れるの防止などに役立ちますので参考に♪

ハムちゃんとの楽しい旅をぜひお楽しみ下さいね!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

にほんブログ村 ハムスターブログへ
Sponsored Link